記念講演
- テーマ
- Learnings from Early Childhood Education in Aotearoa New Zealand with Respect to Honouring Indigeneity and Superdiversity
先住性と超多様性の尊重に関するニュージーランド・アオテアロアでの幼児教育からの学び - 講 師
- Jenny Ritchie(Te Herenga Waka Victoria University of Wellington)
https://www.wgtn.ac.nz/education/about/staff/jenny-ritchie
*通訳:鈴木 正敏(兵庫教育大学) - 司 会
- 名須川 知子(兵庫教育大学)
教育講演
- テーマ
- 社会情緒的スキル ~子どもの実行機能の発達~
- 講 師
- 森口 佑介(京都大学)
https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/pV3qY
大会企画シンポジウム1
- テーマ
- 新しい時代を見据えた質の高い幼児教育の実践を語る(対談)
- 話題提供
- 津金 美智子(名古屋学芸大学)
古賀 松香(京都教育大学) - コーディネータ
- 渡辺 桜(名古屋学芸大学)
想厨子 伸子(名古屋学芸大学)
大会企画シンポジウム2
- テーマ
- 外国にルーツをもつ子どもに対する支援のいま
- シンポジスト
- 松本 一子 (愛知淑徳大学(非)他)
中川 郷子 (カエルプロジェクト〔Projeto Kaeru〕代表:ブラジル)
園山 大祐 (大阪大学) - コーディネータ
- 二井 紀美子 (愛知教育大学)
学会企画シンポジウム1
- テーマ
- 乳幼児教育現場における安全・衛生,危機管理を考える
- 企 画
- 企画・広報委員会
- 司 会
- 北野 幸子(神戸大学大学院)
- 話題提供
- 猪熊 弘子(明福寺ルンビニー学園幼稚園・保育園、名寄市立大学)
北野 久美(あけぼの愛育保育園)
安達 かえで(せんりひじり幼稚園) - 指定討論者
- 大豆生田 啓友(玉川大学)
学会企画シンポジウム2
- テーマ
- 個と集団が育ち合う学級指導の支援
―インクルーシブな学級を実現する専門家の協働― - シンポジスト
- 酒井 幸子 (武蔵野短期大学・同附属保育園)
篠原 直子 (練馬区立北大泉幼稚園副園長)
七木田 敦 (広島大学) - 指定討論者
- 戸田 有一 (大阪教育大学)
- コーディネータ
- 岩立 京子 (東京家政大学)
神長 美津子(国学院大学)
研究発表 (口頭・ポスター)
自主シンポジウム
(公募期間:2020年5月13日~6月26日)→ 8月3日(月)まで延長します 受付を終了しました
公開保育(大会前日)
コロナウイルス感染防止のため、公開保育(愛知教育大学附属幼稚園)を中止させていただきます。